ジャワメ理論

「じゃわめぐ」とは・・・ (津軽弁で)「ワクワクする」「ゾクゾクする」の意

サウナ・サウナ・サウナ

仕事のある日、毎日サウナに通うようになりました。完全にサウナの虜です。

銭湯自体には1年くらい前からよく通ってたんですが、その頃はまだ「サウナ=おまけ」程度の存在でした。ましてや水風呂なんて「何が良いんだよ(笑)」状態。それが今では・・・。

サウナに魅了された理由は、何よりもサウナという存在が心強すぎるから。サウナを味方につけてから生活がグッと楽になりました。特にvs仕事という局面においては本当に頼りになります。サウナ ⇒ 水風呂 ⇒ 外気浴のローテで仕事の憂鬱もポンッとどこかへ。

田舎ということもあり周辺にいいサウナ(銭湯)がたくさんあることも最高。なんて自分は運がいい男なんだ。

サウナにはまったキッカケは、ベタにサウナコンテンツとの出会いだったと思います。サウナコンテンツとは言っても『サ道』などの王道ルートではなく、とある個人ブロガーの記事でした。『スーパー銭湯しか休みに行ける場所はこの世にない』と題されたその記事は、そのタイトルのとおりサウナ(銭湯)の魅力を再認識するキッカケになりました。

curvetodeath.blogspot.com

好きなもの/良いものの言語化は重要で、その良さを他人に伝播させるうえで大きな役割を担いますね。まあ当たり前のことを言ってるだけなんですけど。

また同時にアルコ&ピースYouTubeチャンネルの影響も受けてます。「サウナと出会う上で影響を受けた人物3選」を挙げたら、酒井ちゃんは確実にランクインするでしょうね。

www.youtube.com

テルマー湯と北欧、絶対イキタイ。黄金湯からのサ飯ルートもいつか必ず。

サウナと出会ってからの期間を段階別に分けると
①なんとなく銭湯に通ってた時期
②なんとなくサウナに入ってた時期
③サウナの背中が見えてきた時期 ←今ここ
と言えるでしょうか。特に②から③へ移行したキッカケは友人とのサウナ体験でした。②の時期はサウナ滞在時間が5分くらいでしたが、友人とのサウナ体験以降は7~8分滞在するようになって満足度が高まりました。あの我慢比べは大きな転機だった。

「サウナの何が良いのよ?」と言われたら、まず何より「気持ち良いから」という答えになりますが、「よく寝られる」という点も大きいです。サウナの翌朝の体の軽さって何なんでしょうねアレ。

「サウナ ⇒ 睡眠 ⇒ 朝活」の黄金パターンはたまりません。朝活時間でちょっとした仕事の雑務を在宅でこなすようになってから、能率も格段に上がりました。

この「サウナと朝型生活」についての効果を上手く言語化しているのが『サ道』のタナカカツキ先生です。カツキ先生は「朝4時に起きて12時まで仕事、その後にサウナ」というハイパー朝型スタイルらしいのですが、「世間が目覚めだす頃には自分のタスクは半分終わっている。(捗り過ぎて)申し訳ございません」と語ってます。

自分はそこまでの朝型ではありませんが、サウナ+朝活の捗り具合と言ったらもう「本当にそれ」です。

www.youtube.com

サウナは本当に心強い。サウナありがとう。仕事がある限り、ずっとサウナに通い続けるだろうな。

記事の最後に個人的なサウナTipsをひとつ。サ活における腕時計、非常に重要です。あの蒸し状態の中で「時間が分からない」ことは地味にストレス。自分の場合(押し入れから出してきた)チープカシオ(F-94WA-9)を使い始めてからチョー快適です。

そしてサウナ後の飲み物はマッチに限りますね。ペットボトルのものがほとんどですが、ベストは缶マッチ。サウナ後の火照ったカラダだからこそ、あの缶の口当たりがたまらんのです。

 

 

Chromebook(C434TA)を買ってデスクトップ使いから移行した話

久々に大きい買い物をした。
幸せなことにそれが無事「いい買い物」になりそうなので記事に残そうと思います。


買ったのはノートパソコン。
といってもWindowsでもなくMacでもなくChromebookをチョイスしました。


もともとは「パソコンならデスクトップでしょ」の派閥だったんですけれどね。
いつの間にか「場所に縛られず、快適にネットをしたい」という思いがこみ上げてきていました。いろんな場所でブログ書いたりしたかった。
いろんな場所といっても家の外に限らず、ソファとか布団で寝そべりながらとか。家の中でのいろんな場所という意味合いもありました。


もちろん家の外でもガンガン使いたかった。
どこでも開けて、どこでも「ホーム感」を味わえるのは素晴らしい。
(普段ノート使いしてる人からすれば当たり前のことしか言っていない)


Excelは使わないですし、作業はスプレッドシートで代用できます。
それならWindowsじゃなくていいだろうと。
好きなブロガーさんがChromebook愛用者というのも追い風になりました。


さあ肝心の使い心地はと言うと・・・

Chromebook最高。

めちゃくちゃイイですね。
起動が爆速で、挙動もサクサクのサックサクだし。
既に「Chromebookを開きながら2回寝落ちしている」という事実から溺愛っぷりを察していただけるかと思います。

f:id:plpt:20200701235244j:plain


家の外でもどんどん使用中。
Chromebookのおかげで行動範囲が明らかに広がっています。
購入翌日にモスバーガーに行ったりしちゃってね(普段はもっぱらテイクアウトなのに)。

f:id:plpt:20200701235323j:plain


いい買い物は生活を変えますね。
これから更にChromebookの効能を味わっていきたいと思います。

日曜の朝に聞く『オードリーのオールナイトニッポン』

月2回くらいのペースで実家に帰る。
近くはないけれど「頑張れば帰られる」距離だから、なんだかんだ帰ってしまう。
やっぱり実家は楽しいものです。
金曜夜に仕事を終えて帰省
⇒ 土曜日はゆっくりと実家タイムを堪能
⇒ 日曜の朝に家へ戻る
帰省時の行動パターンは大体こんな感じ。

 

この帰省ルーティーンの中での密かな楽しみが、日曜朝の移動。
ドライブのお供として『オードリーのオールナイトニッポン』を聞いてる時間がまたイイんですよ。
二人の愉快なトークを聞きながら実家タイムを思い返していると、長時間の運転も全く億劫じゃないです。

 

そのときに聞いた回を数日後に聞き返すと、楽しい週末の記憶が蘇るっているのも効能の一つ。
仕事で疲弊したときの息抜きとしても機能する訳です。

『オードリーのオールナイトニッポン』を聞くときは楽しい休日なので、もはや『オードリーのオールナイトニッポン』自体が楽しい休日として脳に認識されてます。

 

f:id:plpt:20200624094702j:image

週末に食べた、ハイカラなクレープ。
田舎にいることを忘れてしまう、最高のスイーツショップです。

ライオン復活劇の裏で ~2020年5月14日のメガネびいき~

「裏のライオン」
おぎやはぎは『ナインティナイン岡村隆史)のオールナイトニッポン』をこう呼ぶ。
紆余曲折ありながら、ナインティナインのオールナイトニッポンが復活した。
復活を宣言したその日の放送は当然注目度も物凄く、番組ハッシュタグも当然のようにトレンド入り。
だが、その日は裏番組の『メガネびいき』もかなり面白い放送だった。

 

おぎやはぎの浮遊感がたまらなく好きだ。
この日の『メガネびいき』では番組中盤、ちょっとしたクイズに話が着地する。
「1万人に聞いた、好きなパスタの種類」というネットか何かの記事の話題になり、小木は1位を当てることに。
そこでの小木の”回答芸”が秀逸だった。何故ならとにかくシンキングタイムが長かったのだ。
「アレしかない」「ミートソースしかないよ」などと自信あり気な様子を見せつつも、「1位がミートソースじゃなかったら、それは回答者がみんな見栄を張ってる」という保険もしっかり掛ける小木。
(この保険が非常に小木っぽくて大好き)

 

途中から面白がって、確信犯的に泳がす矢作。そして小木はずっと喋ってる。
ミートソースが1位だと思う理由を延々と付け足していく。そのさまが本当におかしくて。
(この面白さは言葉では表現しにくいので、是非radikoタイムフリーで聞いてほしい。開始40分くらいから始まります)
結局矢作の口から、普通に1位がミートソースであることが明かされるまで、CMを挟みつつ20分もかかった。こんなちょっとしたクイズでこれだけ盛り上がれるのも、二人ならでは。
この流れに端を発して、その後もリスナーからの「私が好きなお菓子は?」などというクイズメールに小木が回答、という流れが続く。
(そして、たまーにミラクルな正解を炸裂する小木)
トーク・メールテーマの方向性が緩い(=カッチリ決まってない)のも、この番組の魅力だ。

 

ナインティナインおぎやはぎ
木曜深夜のラジオ決戦が予想だにしないタイミングで復活した。
今後どんなストーリーが待っているんだろう。
そんなワクワクが止まらないほど、ライオン復活宣言の日の『メガネびいき』は二人のらしさが炸裂した面白い放送だった。
ラジオってやっぱ最高だ。

 

f:id:plpt:20200520205752p:plain



 

※2013年執筆のこの記事、めちゃ秀逸です。

これ読むと、ナイナイとJUNKの関係性が分かります。

 

goojawame.hatenablog.com

オンライン飲み会でクイズ大会をやったら、思いのほか盛り上がった。

オンライン飲み会でゆるいクイズ大会を実施しました。
気心知れた友人たちとの会話はただそれだけで楽しいけども、それでもやっぱり企画があったほうがハリが出ますね。
結構盛り上がりました。おかげで27時台まで突入しちゃいましたけど。

 

問題の基本パターンは「あの芸能人、何歳だっけ?」ってヤツ。
熱心なラジオリスナーなら気付いたかもしれません。
先週の『東京ポッド許可局』で取り上げられていたゲームですね。
放送内でもそうでしたけど、これが意外と楽しい。
「自分が▲歳のときに世間に出始めたから、逆算して・・・」みたいに推測するのが面白いんです。

 

そして、参加者が総じて競馬フリークというのも相まって競馬関係のクイズもちょくちょく出しました。
「あの馬があのレースを勝った時、単勝オッズ何倍だった?」とか。これも意外と盛り上がる。

 

実際に出題した問題はこんな感じ(全30問中から一部抜粋)

 

Q1. 星野源は何歳でしょうか?
Q2. 2014年のジャパンカップエピファネイア単勝オッズは?
Q3. 福永祐一は何歳でしょうか?
Q5. 宮里藍は何歳でしょうか?
Q7. 吉田羊は何歳でしょうか?
Q9. ダイヤモンド・ユカイは何歳でしょうか?
Q11. 松下由樹は何歳でしょうか?
Q15. 2012年の桜花賞ジェンティルドンナ単勝オッズは?
Q20. 2010年のプロ野球、日本一球団は?
Q22. この人誰だっけ?
f:id:plpt:20200429120408j:image

Q24. 2016年の日本レコード大賞獲得アーティストは?

 

特に盛り上がったのはQ9とかQ11でしょうか。
出題してくれた友達のセンスに感謝。
後者にはかなり失礼な回答結果になって笑いました。
Q22もよかった。良いラインの問題でした。
完全に『クイズ タレント名鑑』の『有名人!この人誰だっけ!?クイズ』ですね。

 

あと上には載せてないんですが、乃木坂とかのプロフ写真一覧を出して「〇〇(参加者)が、コレを見て一番かわいいと感じたメンバーを他の参加者で推理する」ってヤツ。
自分の感覚は抜きにして、その友達の好みに徹して選ぶ必要性があります。
間違いなく盛り上がるので、もはや僕らの中では鉄板コンテンツですね。
「〇〇(参加者)」を、アイドルに興味がない人に設定するほうがむしろ面白いです。

 

オンライン飲み会兼(ゆるゆる)クイズ大会、GW中にもう一回くらいやりたいですね。
ちょっと問題探してきます。